お寿司はシャリとすし酢の糖質が高く、がまんしている人も多いのではないでしょうか?だまされたと思ってお試しを。美味しいです
 
      |   | 
 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|   |             | |||||||||||
|   | ※食材データが不足のため、表示できません。 | |||||||||||
| 印刷数(12)|お気に入りフォルダ登録数(4) | ||||||||||||
| 投稿日:|レシピID:25628 | ||||||||||||
 
 
| 食材名 | 分量 | グループ | 
|---|---|---|
| 糖質ゼロ麺 (紀文糖質0麺使用) | 1個 | |
| ラカント合わせ酢 (お好みの甘酢、すし酢で。) | 50g | |
| のり(焼きのり) | 2枚 | |
| サーモンまぐろ鯛 (手巻き寿司セットなど盛り合わせ) | 8g | 
 
            すし酢に長くつけると醤油なしで食べられます。プリン風容器に海苔をのせた後、少し置くことで、刺身をのせやすくなります。調理時間は水切・すし酢に着ける時間を省いています。
1
 
                    糖質ゼロ麺の対面の角を切り、下の穴を容器に入れ水切りします。
2
 
                    水切りした0麺をひたひたの「すし酢」につけます。30分前後。長くつけると味が濃くなります。
3
 
                    プリンカップぐらいの容器に、4分の1角に切った焼きのりをのせ、すし酢を切った0麺を8分の1のせます。
4
 
                    ピンと貼っていた海苔がすし酢で少ししんなりしたら、刺身を1切れずつのせます。大葉を挟むとさらに美味しく。
5
 
                    巻き寿司(恵方巻き)もこの方法で。
6
 
                    手巻き風にも。