☆☆☆牛すじの煮込み編☆☆☆お酒が、のみたーくなる1品です。
      | 
         | 
        
                
  | 
        |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 
         | 
         
 
 
 
 
 
 | 
        |||||||||||
| 
         | 
        ※食材データが不足のため、表示できません。 | |||||||||||
| 印刷数(4)|お気に入りフォルダ登録数(0) | ||||||||||||
| 投稿日:|レシピID:6290 | ||||||||||||
| 食材名 | 分量 | グループ | 
|---|---|---|
| 牛すじ (下ゆで)  | 
750g | |
| こんにゃく | 1枚 | |
| ごぼう | 2本 | |
| 牛すじの下ゆでスープ (おたま10杯 調味料)  | 
500ml | |
| 日本酒 (調味料)  | 
150cc | |
| みりん(本みりん) (調味料)  | 
50cc | |
| 味噌(赤) (八町味噌 調味料)  | 
50g | |
| しょうゆ (調味料)  | 
25cc | |
| 昆布だし ((粉末)1本 調味料)  | 
8g | 
            ※おしょうゆ味でも美味しいけど、冬なのでお味噌~のイメージ。お味噌を使う時は、八丁味噌にして欲しいかな。他のお味噌だと、塩分が強いので、余りこの料理には合わないと思います。
1
牛すじの下ゆでしたものは、食べやすい大きさに切る。
2
                    こんにゃくは、下ゆでして食べやすい大きさに切り、牛蒡も乱切りにしたものを水にさらしてアクを抜く。
3
下ゆでの時のスープ、牛すじ、こんにゃく、牛蒡を入れ、
4
牛蒡に火が通る程度まで煮たあと、調味料をすべて入れ、味をしみ込ませる程度煮れば完成♪
5
                    食べるときには、おネギをたーーーっぷり。お好みで七味をかけても、いいですネ。

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。

レシピに関して、ぜひ皆さまのコメントをお寄せください。