ガラスープとトマトで、中華風のパエリアを作りました。具材のメインは、エビ&鶏むね肉。お野菜は残り物なんでもOK!
![]() |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||||||||||
![]() |
糖質、脂質、塩分、コレステロール | |||||||||||
印刷数(6)|お気に入りフォルダ登録数(0) | ||||||||||||
投稿日:|レシピID:12010 |
食材名 | 分量 | グループ |
---|---|---|
こめ(精白米) | 1合 | |
えび | 4尾 | A |
むね肉(鶏) | 0.3枚 | A |
たまねぎ | 0.5個 | A |
にんじん(皮むき) | 0.25本 | A |
ぶなしめじ | 1パック | A |
なす | 1本 | B |
湯 | 50cc | C |
鶏がらスープ | 小さじ2 | C |
水 | 100cc | D |
ケチャップ | 大さじ1.5 | D |
料理酒 | 大さじ1 | D |
牛乳 | 大さじ1 | D |
オイスターソース | 小さじ1 | D |
しょうゆ | 小さじ0.5 | D |
こしょう | 少々 | D |
ごま油 | 小さじ2 | E |
にんにく (みじん切り) |
5g | E |
トウバンジャン | 小さじ0.5 | E |
パプリカを入れる時には、最後に火を止めて、蒸す時に上にのせてね。 ガラ顆粒の代わりにコンソメ顆粒にして、お酒の代わりに白ワインにすれば、洋風のトマトパエリアになります。
1
下ごしらえ:エビは殻の間に楊枝を刺し、背ワタを取っておきます。尾から1つめの節に楊枝を入れると99%うまくいきます。
2
【鶏むね肉】脂身を全て取り、筋切りして一口大に切ります。
3
【茄子】6等分して、よく水けを拭いて素揚げにします。【玉ねぎ】スライスします。【人参】粗みじん切りにします。
4
【じめじ】根元を切り、小分けにします。【米】軽く洗ってザルにあげておきます。
5
【スープ】Cを先に混ぜ、Dを加えて混ぜておきます。
6
~お料理本番~フライパンにEを入れ、ブツブツいってきたら弱火で玉ねぎを炒めます。
7
透き通ってきたら米を入れ、米も透き通ってきたら5を一気に入れ、茄子以外の具材をのせてフタをして強火にします。
8
沸騰したら弱火にして15分→火を止めて、茄子をのせて12分蒸らします。
作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。
レシピに関して、ぜひ皆さまのコメントをお寄せください。