最初はなんて事ないレタスの塩焼きそばが、旦那の野菜が少ないと言うひと事と、私の出来心でできた塩焼きそばです(笑)
| 食材名 | 分量 | グループ |
|---|---|---|
| 中華めん(蒸し) (業務スーパーの焼きそば麺) |
1玉 | |
| レタス | 150g | |
| もやし | 100g | |
| たまねぎ | 30g | |
| にんじん | 20g | |
| にら | 20g | |
| ピーマン | 20g | |
| 赤パプリカ | 20g | |
| 黄パプリカ | 20g | |
| サラダ油 | 大さじ0.5 | |
| むね肉(鶏) | 75g | |
| 鶏がらスープ | 2.5g | |
| しょうゆ(濃口) | 小さじ1 |
レタスの水を麺がふやけるので水は入れないで。レタスが落ちないように気をつけてね。 できればホッとプレートの方が調理しやすいです。 朝、昼、野菜を食べれなかった人に。豚肉やハム、ベーコンなどでも。
1
レタスは洗って大きめにちきり、他の野菜は細く切る。肉は薄切り。にらは切ったら砂糖をまぶしてよく洗う。
2
フライパンに油を熱し玉ねぎとにんじんと肉を炒める。肉に火が通ったらレタス以外の野菜を入れる。
3
しんなりしてきたら麺をほぐして加え、上にレタスを乗せる。レタスは芯の方から少しずつ入れないと落ちるので注意☆
4
レタスの上から軽く塩、こしょう(分量外)をふり、下の方からよく混ぜて炒める。
5
鶏ガラスープの素をふり、よくからまったら味をみて仕上げに鍋はだに醤油を回し入れる。

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。

レシピに関して、ぜひ皆さまのコメントをお寄せください。