いつもの手羽の揚げ物をご飯がすすむ系おかずにぱぱっと変えます。暑い時にはスパイス効かせたしっかり味。お弁当にもお勧め♪
|
||||||||||||
※食材データが不足のため、表示できません。 | ||||||||||||
印刷数(1)|お気に入りフォルダ登録数(1) | ||||||||||||
投稿日:|レシピID:23080 |
食材名 | 分量 | グループ |
---|---|---|
鶏肉 (鶏手羽中8本) |
250g | |
塩 | 少量 | |
片栗粉 | 大さじ2 | |
醤油 | 大さじ1 | A |
みりん | 大さじ1 | A |
酒 | 大さじ2 | A |
砂糖 | 小さじ1 | A |
にんにく | 1片 | B |
しょうが | 0.5片 | B |
パセリ(生) | 大さじ1 | C |
トマト | 0.5個 | C |
*油は鶏手羽が埋まるくらいでも大丈夫です。 *最初に皮目を下にして入れて、色づいたら上下返して揚げ、 最後にもう一度皮目を下にしてカリッと揚げます。
1
鶏手羽中に塩胡椒し、片栗粉をまぶし余分な粉をはたき180度の油で途中返しながら計4分程からっと揚げて油切りをする。
2
鍋にAとBを入れて沸騰させ、砂糖を溶かす。
3
2の鍋に揚げた手羽中を入れてタレを絡め、器に盛り、白ごまを振って、トマト、パセリを添える。
作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。
レシピに関して、ぜひ皆さまのコメントをお寄せください。