低糖質米を使った具だくさんの炊き込みご飯なら、糖質をずいぶん抑えることができます。
![]() |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||||||||||
![]() |
※食材データが不足のため、表示できません。 | |||||||||||
印刷数(5)|お気に入りフォルダ登録数(1) | ||||||||||||
投稿日:|レシピID:25819 |
食材名 | 分量 | グループ |
---|---|---|
低GIへるしごはん (生米タイプ) |
1合 | |
だし汁 | 300cc | |
鶏もも、ベーコン、豚ばら (ベーコンなど旨味の出る肉類を) |
100g | |
海老やタコなど海鮮類 | 100g | |
キノコ類いろいろ (しめじエリンギ舞茸えのき) |
1個 | |
ブロッコリー、アスパラガス、もやし | 100g | |
ひじき、枝豆、薄揚げなど | 1個 | |
干しエビ、じゃこ、わかめ | 1個 | |
ねぎ、大葉など | 1個 |
皆さんがお使いの白だしと、炊飯器に合わせてだし汁の量を決めてください。パックご飯を使いたい場合は、具を別に煮て混ぜご飯にしましょう。
1
各食材の下ごしらえをし、炊き込みご飯を炊きます。 毎日のお弁当で「ご飯」が欠かせない場合などに「へるしごはん」の生米な
2
たまにご飯を楽しむ方には、パック売りの低糖質米「へるしごはん」が便利です。 左が大麦入り、右が白米100%になります。
作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。