粉ゼラチンは、熱湯で溶かすタイプを使いました。 梅酒をたっぷり使っています、アルコールに弱い人はご注意下さい。
![]() |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||||||||||
![]() |
※食材データが不足のため、表示できません。 | |||||||||||
印刷数(3)|お気に入りフォルダ登録数(1) | ||||||||||||
投稿日:|レシピID:25731 |
食材名 | 分量 | グループ |
---|---|---|
ラカント梅酒 (市販の梅酒でもOK) |
85g | |
梅酒ゼリー用のゼラチン (熱湯に溶かすタイプ) |
7g | |
梅酒ゼリー用の熱湯 | 8g | |
炭酸水 (強炭酸水がおすすめ) |
90g | |
炭酸水ゼリー用のゼラチン (熱湯に溶かすタイプ) |
5g | |
炭酸水ゼリー用の熱湯 | 5g | |
お好みの甘み (ジュース、甘味料、砂糖など) |
少々 |
梅酒はアルコール度数が高いほど固まりにくくなりますので、ゼラチン量を調整してください。
1
梅酒ゼリーと炭酸水ゼリーを作ります。 二つの容器にそれぞれ梅酒用・炭酸水用のゼラチンを入れ、分量の熱湯で溶かします。
2
ゼラチン液に、梅酒と炭酸水をそれぞれ混ぜて、ゼリー液を作ります。冷蔵庫に入れ1時間ほど冷やし固めます。
3
固まったら、それぞれを崩してグラスに盛ります。 今回は甘みを足さず少しだけ炭酸水ゼリーにレモン果汁を入れました。
作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。