米粉で揚げると油の吸収も低い上にカリッと揚がるのが嬉しいですね。さっぱりした大根おろしレモンでいつものから揚げに変化を♪
|
||||||||||||
※食材データが不足のため、表示できません。 | ||||||||||||
印刷数(0)|お気に入りフォルダ登録数(0) | ||||||||||||
投稿日:|レシピID:21351 |
食材名 | 分量 | グループ |
---|---|---|
鶏肉 (鶏手羽中8本) |
240g | |
しょうゆ | 大さじ1 | A |
みりん(本みりん) | 大さじ1 | A |
塩 | 少量 | A |
ペッパー(白) | 少々 | A |
にんにく(おろし) | 小さじ2 | A |
上新粉 | 大さじ2 | B |
大根 (大根おろし大さじ4ほど) |
4cm | C |
ぶなしめじ | 0.3パック | D |
日本酒 | 大さじ2 | D |
めんつゆ(三倍濃厚) | 大さじ2 | |
レモン(縦1/8切り) (縦1/8切り) |
0.2g | |
青ねぎ | 5cm |
鶏に味ガ付いているので2のしめじおろしは薄味で仕上げると丁度良い味になります。 レモンがない場合は酢を大さじ1/2ほどを2に混ぜておきます。
1
鶏はAで下味を15分ほど付ける。B上新粉をまぶし、余分な粉は叩き落として170度の油で(中火)4~5分ほど揚げる。
2
大根をおろす。鍋にDを入れて火を通しめんつゆを加え混ぜる 火を切って粗熱が取れたら軽く水気を絞った大根おろしを加え混ぜ
3
鶏を器に盛り2のしめじおろしを混ぜたものを上からかける。あさつき小口切りを上から散らす 食べる時にレモンを絞りかけます
4
鶏のカリカリ食感を楽しむ場合は、おろしを器に入れておき、れんげなどでかけて食します。
作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。
米粉で揚げるんですね。
油の吸収が低いという点、とても良いですね。
>カロレピ!管理栄養士さん、
こんにちは!!
少しでもカロリーを押えられれば、と思い、米粉で作りました。おろしレモンでさっぱりいただけます♪
コメントを下さり、ありがとうございました。