ご飯も入って、ボリューム満点です♪
| 食材名 | 分量 | グループ | 
|---|---|---|
| 薄力粉(小麦粉) | 50g | |
| 水 | 100ml | A | 
| たまご | 1個 | A | 
| うなぎのタレ | 大さじ1 | A | 
| しょうゆ | 大さじ1 | A | 
| さんしょう | 小さじ1 | |
| ごはん | 200g | |
| うなぎ(かば焼) | 0.5尾 | |
| うなぎのタレ (付属のたれなど)  | 
大さじ2 | |
| こねぎ | 2本 | |
| 練りわさび | 少々 | |
| のり(焼きのり) (薬味用)  | 
1枚 | |
| かつおだし | 200cc | B | 
| 塩 | 少々 | B | 
            1
〈生地〉 生地の材料の〈A〉を全て混ぜる。
2
小麦粉をボールに振るい入れておく。
3
②のボールに①を少しずつ入れてダマにならないよう混ぜる。
4
水で洗ったご飯と粉山椒を生地のボールに入れ、混ぜる。 ※水で洗っておくとパラパラになり扱いやすいです。
5
                    〈具材〉 うなぎを適当な大きさに切っておく。
6
〈薬味〉 細ねぎは小口切りに、海苔は細く切っておきます。
7
                    〈だし〉 かつお出汁をとり、薄く塩味をつけておく。
8
                    〈焼く〉 たこ焼き機を温めて油を馴染ませたら、うなぎを入れます。
9
すぐに生地を流し入れます(スプーンで入れると簡単です)
10
底面が焼けたらクルクル回して形よく仕上げます。
11
                    仕上げに、うなぎのタレをかけます。 あとは「ひつまぶし」のようにいただきます。

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。