果物の甘みを使って、卵がはいらないシンプルな生地になっています。ココナッツと卵白とあわせたアパレイユがアクセントです☆
![]() |
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||||||||||
![]() |
糖質、脂質、塩分、コレステロール | |||||||||||
印刷数(3)|お気に入りフォルダ登録数(1) | ||||||||||||
投稿日:|レシピID:19464 |
食材名 | 分量 | グループ |
---|---|---|
強力粉 | 200g | |
ドライイースト | 6g | |
ラカントS顆粒 | 8g | |
塩 | 4g | |
スキムミルク | 7g | |
バター | 12g | |
水 | 130g | |
ココナッツパウダー | 10g | |
たまご(白身) | 15g | |
ラカントS顆粒 | 25g | |
バナナ | 1本 | |
ココナッツパウダー | 5g | |
ラカントS顆粒 | 5g | |
レモン果汁 | 少々 |
バナナは色が変わりやすいので、輪切りに切った後は、少しレモン汁をかけておくといいですね。 発酵するときは、必ずラップをして電気オーブンの場合は乾燥しやすいので、小皿にぬるま湯をいれて一緒に発酵すると乾燥もしにくくなります。
1
水までの分量をはかり、粉類を混ぜあわせて水をいれてさらに混ぜて2分捏ねてバターをいれて5分捏ねる。1次発酵35度40分
2
生地を8等分に分割をして、丸めなおして15分間休ませて、めん棒で●型に伸ばす。
3
ココナッツパウダー10g・卵白15g・ラカントS顆粒25gを合わせたアパレイユを真ん中に塗る。
4
カップ型にアルミホイールをのせたところに、パン生地をのせて真ん中に輪切にしたバナナをのせて、仕上発酵へ(35度30分)
5
卵をぬり、ココナッツパウダー5g・ラカントS顆粒5gをあわせたのをかけて、190~200度のオーブンで12分焼く(電気)
作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。
レシピに関して、ぜひ皆さまのコメントをお寄せください。