ミソを効かせた生姜ダレに漬けて、焼きました。お味噌の香ばしいさが美味しい、焼き物です。
| 食材名 | 分量 | グループ |
|---|---|---|
| ささ身(鶏、生) | 8本 | |
| ごま油 | 大さじ1 | |
| 味噌(ペーストタイプ) (大さじ2 A漬けダレ) |
30g | |
| しょうゆ (A漬けダレ) |
大さじ1 | |
| しょうが (すりおろし A漬けダレ) |
1片 | |
| 料理酒 (A漬けダレ) |
大さじ2 | |
| みりん(本みりん) (A漬けダレ) |
大さじ1 | |
| はちみつ (A漬けダレ) |
大さじ1 | |
| ごま油 (A漬けダレ) |
小さじ1 |
1
ササミは、筋をとり、長さを半分に切ります。
2
Aの材料を合わせて、①のササミを入れ、もみこむように混ぜて、しばらくおきます。
3
フライパンにゴマ油を熱し、②のササミを加えて、焼きます。
4
焼きあがったら、残りのタレを加え汁気をとばすようにして、からめます。(*焦げやすいので、気をつけて下さい。)

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。

レシピに関して、ぜひ皆さまのコメントをお寄せください。