ゲストさん、ようこそ|
ログイン

管理栄養士の健康コラム

vol55

【管理栄養士の健康コラム】Vol.55

ミネラル「クロム」とは・・・

今回はミネラルの1つ、「クロム」についてお話ししますね。

「クロム」は、生活習慣病の1つである糖尿病と関係の深いミネラルです。
血糖値が高いと言われたことがある方、ぜひ参考にしていただけるとよいですね。
また脂質の代謝にも関わっていますので、中性脂肪やコレステロール値の改善が必要な方にも、重要なミネラルになります。

「クロム」は、糖質と脂質の代謝に必須のミネラルです。

まずは糖質の代謝についてですが、血液中の糖質をエネルギーに変えるには、インスリンというホルモンの働きが必要です。
「クロム」はそのインスリンの働きを促す成分の材料になります。
「クロム」が欠乏すると、糖の代謝異常が起きて、ゆくゆくは糖尿病となってしまいます。
このような働きから、「クロム」を糖尿病予防に利用できないかという研究もされているようです。

次に脂質の代謝についてですが、
「クロム」は脂質の代謝を活発化する役割があるため、中性脂肪やコレステロール値を適正に保つことができます。

高血糖や脂質異常の改善は、動脈硬化を防ぎ、心筋梗塞や脳梗塞の危険を減らすことができます。

では、「クロム」を摂取するにはどうすればいいのでしょう?
「クロム」はあらゆる食品に含まれていますので、たくさん摂取しなければと、意気込む必要はなく、バランスの良い食事を心がけていれば、必要量を摂取できます。
通常の生活では、欠乏することも過剰になることも心配ないでしょう。

比較的多く「クロム」を含む食品は・・・
あおのり、ひじき、わかめ、牛肉、あなご、あさり、チーズなどです。

ミネラルは体内にごくわずかにしか存在しません。
ですが、なくてはならない重要な栄養素であることを再確認させられますね。


参考文献:
  『おいしく健康をつくるあたらしい栄養学』 吉田企世子監修 松田早苗監修 高橋書店
  五訂 増補『日本食品標準成分表』


■□■□■ おすすめレシピ ■□■□■

串はんぺんの海苔チーズ焼き
レシピ画像



このページのトップへ
ラカント お料理教室レシピ集
コンテスト一覧
カロレピ!ポイントがもらえる!
管理栄養士の健康コラム
管理栄養士の健康コラム

レシピのリクエスト、ご感想をお聞かせください。

※ご返信を希望される方は「その他のお問い合わせ」をご利用ください。