【管理栄養士の健康コラム】Vol.32 夏の疲労回復 |
皆さんこんにちは。
急に涼しくなりましたね。
季節の変わり目の気温の変化で体調を崩さないようしっかり自己管理してくださいね。
今の時期は、暑かった夏の疲れがたまっている頃です。
今回はたまった夏の疲れを回復するために栄養面からみていきましょう。
「疲労回復するには焼き肉!」という方、多いのではないでしょうか?
私も焼き肉食べたさについつい言ってしまいますが(笑)
夏の冷たいドリンクや食べ物、冷房のきいた部屋や露出の多い洋服で体は冷えています。
特に胃腸などが冷えると活動が鈍って消化や吸収がしにくくなっています。
そこに焼き肉などの油っこいものを食べると消化するのに時間がかかり、
逆に胃腸に負担がかかり、悪循環になることがあります。
では、疲労回復には何がいいのか。
以前のお話しにも出てきましたが、疲労回復にはビタミンB群(特にビタミンB1)、
クエン酸を中心にバランスのよい食事を心がけていただきたいです。
夏場によく食べるアイスクリームや清涼飲料水、そうめん等ですが、
これらは糖質をたくさん含んでいます。
糖質はとりすぎると体内で疲労物質の乳酸になって蓄積されます。
ビタミンB1は糖質を分解するのでビタミンB1を多く含む豚肉(脂身の少ない赤身がいいですね!)やウナギ、
ゴマなどをあっさりした調理法で食べていただくといいですね。
野菜と一緒に蒸していただくと、ヘルシーで他のビタミンなどと一緒に摂れるのでいいと思います。
ポン酢や梅酢などで食べるとクエン酸も一緒に摂れますしゴマだれもいいですね!
そしてビタミンB1はにんにく、にら、ねぎ、玉ねぎなどに含まれるアリシンと一緒にとるとさらに効果的です。
薬味をたっぷり使って効率的に栄養を摂りいれましょう!
他に、ビタミンB1は豆類、種実類、玄米等に多く含まれます。
今が旬のぶどうもビタミンB1が含まれていますよ。
クエン酸は梅干しやお酢、柑橘類に多く含まれています。
それではまた次号でお会いしましょう♪
■□■□■ おすすめレシピ ■□■□■
豚しゃぶと温野菜の彩サラダ風♪