ゲストさん、ようこそ|
ログイン

管理栄養士の健康コラム

vol122

【管理栄養士の健康コラム】Vol.122

案外まだ知らない重曹の基本

皆さんにとって「重曹」といえば、料理の必需品でしょうか。それとも、掃除の必需品でしょうか。
私は、キッチンなどのお掃除に重曹を使ったりしていますが、
今回のコラムは、重曹って何だろう?というお話です。

重曹は、別名「炭酸水素ナトリウム」です。
炭酸水素ナトリウムというのは、実は人間の身体の中にもある物質で、血液や唾液の中にも含まれています。
酸と反応または加熱によって炭酸ガス(二酸化炭素)を生じます。研磨効果、酸性の匂いや汚れの中和、炭酸ガスの発生などの効果が特徴です。

重曹には3つのグレードがあり、使い分けが必要になります。
1 薬品用
2 食品用
3 工業用

口に入れたり、肌に使ったりする場合は、薬品用や食品用を使いましょう。
これらは、純度や衛生状態の管理がされています。
工業用は主に掃除用です。
100円ショップなどでも販売されていますが、食品用も工業用も置いています。
ですので、商品のパッケージをきちんと確認して、用途に応じたものを購入するようにしましょう。

食べ物に関する重曹の使い道は、色々あります。
パンやクッキー、ケーキなどを焼く時に膨らませるために使用します。
日本では同じ役割として、ベーキングパウダーを使用することが多いかと思います。
ただ、重曹とベーキングパウダーでは、焼き色や膨らみ方が少し違うので、お菓子のレシピによっては両方使ったりもします。
その他にも、煮豆に使うと豆がふっくらと仕上がります。
また、青菜などの野菜を色よく茹でることもできます。
ただし、栄養価が落ちてしまうため、色よく茹でることを重視する場合だけでよいでしょう。

タケノコなどの野菜のあく抜き、オムレツをふんわり仕上げたい時や、肉の下ごしらえで使って柔らかく仕上げたい時にも役立ちます。
ただ重曹にはわずかに苦みがあり、使いすぎると味に影響が出ますので、注意してくださいね。

ここでは、掃除においての使い方はご説明しませんが、色々な掃除にも使えますよ。
小さいお子様のいらっしゃるご家庭では、重曹を使っての掃除は安全かもしれませんね。
重曹をご家庭にに常備しておくと、家事に役立つこと間違いなしですね。

参考文献:
「決定版 重曹大事典」 佐光紀子著 ブロンズ新社
「NHKあさイチ 暮らしの「スゴ技」大百科 知って得掃除術」 宝島社


■□■□■ おすすめレシピ ■□■□■

手作りみかん缶
おすすめレシピ



このページのトップへ
ラカント お料理教室レシピ集
コンテスト一覧
カロレピ!ポイントがもらえる!
管理栄養士の健康コラム
管理栄養士の健康コラム

レシピのリクエスト、ご感想をお聞かせください。

※ご返信を希望される方は「その他のお問い合わせ」をご利用ください。