ゲストさん、ようこそ|
ログイン

管理栄養士の健康コラム

vol14

【管理栄養士の健康コラム】Vol.14

ビタミンB2のお話

みなさん、こんにちは。
急に寒さが本格的になりましたね。風邪など引いておられませんか?

さて今回はビタミンB2についてお話ししたいと思います。

ビタミンB2にはエネルギーの代謝を助ける働きがあり、特に脂肪が燃焼するとき
に消費されます。
また抗酸化作用を助ける働きもあり、老化や動脈硬化、発がん性に関係があると
いわれている過酸化脂質の分解を助け、蓄積を防ぐ効果もあります。

ビタミンB2が不足すると口角炎、口唇炎、舌炎や脂漏性皮膚炎、また眼精疲労など、
皮膚や口腔粘膜などに症状が現れます。毛髪にも関係しているので美容にかかせませんね。
また、ビタミンB2の必要量はエネルギーの消費量が多いほど増えるので、
スポーツをされる方はより多く必要になります。

ビタミンB2は水溶性なので、多く摂りすぎても尿中に排泄されるので過剰症の心配はありません。
尿の黄色い色は摂りすぎたビタミンB2が排出されているんですよ。
体内に貯めておくことができないので、常に食事から補給しておきたい栄養素ですね。

ビタミンB2を含む食品としては、牛乳や乳製品、レバー、うなぎ、カレイ、ブリなどの魚や卵などの動物性食品に多く含まれています。
植物性食品では緑黄色野菜、納豆やきのこなどに多く含まれています。
熱には安定しているので加熱調理をしても壊れにくいのですが、アルカリや紫外線に弱い性質があります。
ビタミンB2を含む食品の保管には直射日光の当たらない場所を選びましょう。

ビタミンB2を摂ると生活習慣病の予防やアンチエイジング、ダイエット、美容にも効果的なので、
みなさん意識して摂取するようにしてくださいね!

それではまた次号でお会いしましょう♪


■□■□■ おすすめレシピ ■□■□■

レバニラ炒めの作り方(簡単レシピ)
レシピ画像



このページのトップへ
ラカント お料理教室レシピ集
コンテスト一覧
カロレピ!ポイントがもらえる!
管理栄養士の健康コラム
管理栄養士の健康コラム

レシピのリクエスト、ご感想をお聞かせください。

※ご返信を希望される方は「その他のお問い合わせ」をご利用ください。