
手作り独特のこのモチモチ感がたまりませんっ。(25枚分くらい)
                ※片栗粉をまぶしておかないと、生地がくっついてしまいますのでご注意ください。※各分量を100ずつにすると、30枚以上は作れると思います。
| 1 | ボウルに粉を合わせたら、水を少量ずつ加えて捏ね、生地がまとまったら全体に丸めて20~30分ほどラップをして休ませます。 | 
| 2 | (生地を休ませている間に具やスープの準備をしておきます) | 
| 3 | 生地を25等分にしたら、それぞれを簡単に丸めておきます。 | 
| 4 | まな板などに片栗粉をまぶし、その上で麺棒をつかって生地を丸く薄く伸ばせば、餃子の皮の出来上がりです。 | 
| 5 | ※水餃子にする時は、鍋にたっぷりのお湯を沸かし、胡麻油と醤油(各大さじ1くらい)を加えたら、作った餃子を投入します。 | 
| 6 | 一度鍋底に沈んだ餃子が浮かんできて、皮に透明感が出ていたら、茹で上がりです。 | 
| 7 | 器に盛ってから中華スープをかければ、水餃子の完成です。 | 

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。

レシピに関して皆さまのコメントをお寄せください。