ゲストさん、ようこそ|
ログイン

管理栄養士の健康コラム

vol212

【管理栄養士の健康コラム】Vol.212

高血圧予防に必要なこと

今回は高血圧予防についてのお話です。
ご自身の血圧がどれくらいか把握できていますか?
高血圧は、放っておくと良くありません。
放っておくと、動脈硬化が進行するリスクの1つとなり、脳卒中や心筋梗塞を起こしてしまう可能性があります。
ですので、日々、血圧測定をしてご自身の血圧を把握しておいてくださいね。

高血圧には、本態性高血圧と二次性高血圧があります。
本態性高血圧は、遺伝、生活習慣、食習慣の影響が大きく、高血圧の85~90%を占めています。
二次性高血圧は、他の病気(腎臓の病気やホルモン異常など)が原因で起こる高血圧なので、その病気の治療が必要となります。

では、高血圧の大半を占める本態性高血圧においてですが、予防のためにどうしたらよいのかお話ししますね
まずは自身の生活習慣と食習慣を見直してみましょう。
生活習慣の改善においては、何よりもまず、禁煙が大切です。
今の時点で喫煙している人は、ぜひとも禁煙を考えてみてくださいね。
そして、適度な運動をするようにしましょう。
ウォーキング、サイクリング、ストレッチなどがおすすめです。
1日30分程度体を動かすと良いのですが、まずは、プラス10分の運動を目標にしてみてください。
室内でできる運動でもかまいません。
コロナ禍で自粛生活が多いからこそ、体を動かすよう心がけましょう。
すでに高血圧で医師より運動制限の指示が出ている場合、運動は控えてくださいね。

食習慣の改善においては、
・食塩の摂りすぎに注意すること
・野菜を多く食べること
・節酒すること
に取り組んでみてください。
肥満やメタボリックシンドロームが指摘されている場合は、減量も必要かもしれません。

高血圧予防のために何か取り組めそうなことはありますか?
1つでもよいので生活習慣や食習慣の改善に取り組んでみてくださいね。
少しの努力で取り組めることを見つけてみましょう。
「少しの努力で」というのがポイントです。
少しの努力でできることなら、継続できる可能性が高いからです。
私の場合は、何かを減らすのはつらいので、野菜をプラス一皿食べるようにしようかと思います。
皆さまも、高血圧予防を意識して、良い習慣を継続していただけるとよいですね。

参考文献:高血圧治療ガイドライン2019 日本高血圧学会高血圧治療ガイドライン作成委員会編集 日本高血圧学会発行






■□■□■ おすすめレシピ ■□■□■

キャベツと大根のピリ辛トマトペッパー炒め
おすすめレシピ



このページのトップへ
ラカント お料理教室レシピ集
コンテスト一覧
カロレピ!ポイントがもらえる!
管理栄養士の健康コラム
管理栄養士の健康コラム

レシピのリクエスト、ご感想をお聞かせください。

※ご返信を希望される方は「その他のお問い合わせ」をご利用ください。