ゲストさん、ようこそ|
ログイン

管理栄養士の健康コラム

vol11

【管理栄養士の健康コラム】Vol.11

ビタミンのお話

みなさんこんにちは。

先日黒枝豆の収穫を手伝いに丹波篠山へ行ってきました。
枝豆の生えているところ、なかなかみれないですよね。
貴重な体験です。
大好きな栗餅や栗きんとんを食べたり、地元の方が小豆を炊いて
あん餅を作って下さったり秋を堪能してきました。

さて、今回はビタミンについてです。
ビタミンはほとんどの方が聞いたことがあると思います。
CMでもお肌にいいとか、目にいいとか、疲れ肩腰にとか。

細かい症状については次回以降のコラムでお話しますが、
その前にビタミンって何? というお話をしたいと思います。

ビタミンのA、B、Cなどは発見された順だそうです。
ビタミンは例外のものを除いて体内で作られず、
作られたとしてもごく微量で足りません。
だから食品から摂取しないといけません。

ビタミンには水溶性ビタミンと脂溶性ビタミンがあります。
水溶性は水に溶けやすく、過剰摂取しても尿中に排出されることが多いですが、
脂溶性は水に溶けにくく油に溶けやすい性質をもちます。
体内での吸収をよくするために油と一緒に調理するなど調理法を工夫しましょう。
ビタミンA、D、E、Kの4つが脂溶性です。
また過剰に摂取すると体内に蓄積されて障害をおこすといわれるのもこの脂溶性ビタミンです。
普段の生活で取りすぎることはあまり無いですが、ビタミン剤やサプリメントなどで
多量に摂取するときは注意が必要ですよ。

今回はここまで、次回引き続きビタミンについてお話しますね♪


■□■□■ おすすめレシピ ■□■□■

トマト鍋
レシピ画像



このページのトップへ
ラカント お料理教室レシピ集
コンテスト一覧
カロレピ!ポイントがもらえる!
管理栄養士の健康コラム
管理栄養士の健康コラム

レシピのリクエスト、ご感想をお聞かせください。

※ご返信を希望される方は「その他のお問い合わせ」をご利用ください。