
低カロリーで食物繊維たっぷりの寒天を炒め物に使いました!豚肉もひれ肉を使って低脂肪に!
| 食材名 | 分量 | グループ |
|---|---|---|
| 角寒天 | 2本 | |
| 豚肉 (ひれ) |
50g | |
| なす | 1本 | |
| にんじん (小) |
0.5本 | |
| 長ねぎ | 10cm | |
| さやいんげん | 8本 | |
| にんにく (みじん切り小さじ1) |
0.5片 | |
| サラダ油 | 小さじ1 | |
| 鶏がらスープ (A) |
小さじ1 | |
| 湯 (A) |
50ml | |
| ラカントS顆粒 (A) |
小さじ2 | |
| 料理酒 (A) |
大さじ0.5 | |
| しょうゆ (A) |
大さじ0.5 | |
| テンメンジャン (B) |
小さじ1 | |
| トウバンジャン (B) |
小さじ0.5 | |
| 片栗粉 (B) |
少々 | |
| ごま(白) (B) |
少々 |
寒天を入れた後に火をかけてしまうと、寒天が溶けてしまう可能性があるので、火を止めてから入れるようにしてください。糸寒天を使うと溶けにくいです。
| 1 | 角寒天は水で柔らかくなるまでさっと水に戻す。 |
| 2 | なすは縦半分、横半分に切ったものを3等分する。にんじんは2mm幅の薄切りに半分にする。いんげんは3等分に切る。 |
| 3 | 長ネギは粗みじん切りにする。 |
| 4 | <A>の材料を合わせる。 |
| 5 | フライパンに油とみじん切りしたにんにくを入れ弱火でにんにくの香りをだす。 |
| 6 | 香りが出たら中火にし豚肉を加えて炒め、<B>を加えて炒めあわせる。 |
| 7 | なすとにんじん、いんげんを加え火が通ったら、<A>を入れ5分くらい煮て、最後に長ネギを加える。 |
| 8 | 水溶き片栗粉を少量加え、少しだけとろみをつける。 |
| 9 | 火を止めて(1)を加えて混ぜ、汁をすわせる。 |
| 10 | 上から胡麻をふりかけて出来上がり。 |

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。