
クリーミーなじゃがいもに炒めた野菜の甘みが加わるので、旨みがたっぷり詰まっていて、お肉が無くても美味しいんですよ。
| 食材名 | 分量 | グループ |
|---|---|---|
| じゃがいも (男爵使用(茹で・蒸し・レンジ‥) |
2個 | |
| たまねぎ (みじん切り) |
0.25個 | |
| ぶなしめじ (みじん切り) |
0.25パック | |
| えのきたけ (みじん切り) |
0.25g | |
| バター (少々) |
5g | |
| ソース(中濃) (~適宜) |
大さじ0.5 | |
| オイスターソース | 少々 | |
| 牛乳 (~適宜調整) |
大さじ1 | |
| 薄力粉(小麦粉) (衣・揚げ用) |
少々 | |
| たまご (衣・揚げ用) |
1個 | |
| パン粉(乾燥) (衣・揚げ用) |
少量 | |
| サラダ油 (揚げ油 衣・揚げ用) |
少々 |
※野菜だけではやっぱり物足りない・・・という方は、ひき肉やツナ、とろけるチーズなどを加えて作ってみてください。※牛乳の量で滑らかさが決まります。柔らかくしすぎると成形が大変なので、ほどほどのところで加減してください。
| 1 | じゃがいもは、小さくカットしてレンジまたは茹で・蒸しておきます。 |
| 2 | フライパンにオリーブ油をしき、玉ねぎを炒め、火が通ったらきのこ類を加えて一緒に炒め、塩・胡椒で味を調えます。 |
| 3 | 1のじゃがいもを加えてサッと炒めたら火を止めて、バターを加え、フォークなどでじゃがいもを潰しながら全体を混ぜ合わせます。 |
| 4 | 中濃ソースを加えてひと混ぜしたら、オイスターソースを少々加えて混ぜ合わせます。 |
| 5 | 牛乳を大さじ1くらいずつ加え、都度よく混ぜ合わせます。 |
| 6 | スプーンですくってポタッと落ちるかどうか・・・というくらいの滑らかさになったらパッドなどに移して冷まします。 |
| 7 | ※柔らかすぎたら、パン粉を大さじ1ずつ加えて調整してください。 |
| 8 | 5を6等分し、手で丸めたら、小麦粉→溶き卵→パン粉の順につけながら成形し、油でこんがりきつね色に揚げれば完成です。 |
| 9 | ※きのこ類は、エリンギやマッシュルームを使っても美味しいです。 |
| 10 | ※中濃ソースの量はお好みで調整してください。あとからソースをかけていただく場合は大さじ1/2程度でOKです。 |
| 11 | オイスターソースは無ければ入れなくてもOKです。 |

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。

レシピに関して皆さまのコメントをお寄せください。