
・・・豚肉の代わりにタラ(鱈)を使っただけです^^;タラ以外にもマグロで作るのも美味しいですよね。
| 食材名 | 分量 | グループ |
|---|---|---|
| たら (お好みで ひと口サイズにカット) |
2切れ | |
| たまご (溶き卵) |
0.5個 | |
| 薄力粉(小麦粉) (唐揚げ用大さじ3~4) |
少量 | |
| サラダ油 (揚げ油) |
少々 | |
| ケチャップ (甘酢) |
大さじ1 | |
| 料理酒 (甘酢) |
大さじ1 | |
| しょうゆ (甘酢) |
大さじ1 | |
| オイスターソース (甘酢) |
小さじ0.5 | |
| 砂糖 (甘酢) |
大さじ2 | |
| 酢 (甘酢) |
大さじ2 | |
| 片栗粉 (水溶き片栗粉) |
小さじ1 | |
| 水 (水溶き片栗粉) |
大さじ3 | |
| なす (お好みで) |
1本 | |
| たまねぎ (お好みで) |
0.5個 | |
| ピーマン (お好みで) |
2個 | |
| 生しいたけ (お好みで) |
2個 | |
| にんじん (お好みで) |
0.5本 |
※野菜を炒める際、火通りの悪い野菜などは、予め素揚げ又は湯通ししておくと便利です。※野菜の素揚げや湯通しが面倒な時は、フライパンで軽く炒めた際に水を注いで炒め煮のようにしても大丈夫です。(煮すぎに注意)今回は少量の水を加えて煮ました^^
| 1 | タラは酒+少量の醤油の液に5分以上漬けておき、塩・胡椒をふってから、溶き卵にくぐらせ、 |
| 2 | 小麦粉の入った袋に入れてシャカシャカふり、しっかり粉をまぶしておきます。 |
| 3 | 甘酢と水溶き片栗粉を合わせておきます。 |
| 4 | フライパンに油をしき、カットした野菜を炒め、塩・胡椒で味を調えます。 |
| 5 | 4と同時に、タラを油で揚げて唐揚げを作ります。 |
| 6 | 4のフライパンに3(甘酢+水溶き片栗粉)を一気に加えたら、タラの唐揚げも合わせ、お皿に盛れば完成です。 | ![]() |
| 7 | ※甘酢+水溶き片栗粉の液は、お皿に盛る直前に加えましょう。 |

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。

レシピに関して皆さまのコメントをお寄せください。