
チリソースだけを作ってマントウやご飯と一緒にいただいても美味しいですね^^
| 食材名 | 分量 | グループ |
|---|---|---|
| えび (お好みで) |
8尾 | |
| 薄力粉(小麦粉) (適宜) |
大さじ3.5 | |
| トウバンジャン (辛いのが苦手な方は加減して) |
小さじ1 | |
| 片栗粉 (水溶き(1:水1~3くらい) |
少々 | |
| にんにく (みじん切り A) |
1片 | |
| しょうが (スライス2~3枚分みじん切りA) |
0.5片 | |
| 長ねぎ (粗みじん切り A) |
10cm | |
| ケチャップ (B) |
大さじ3 | |
| 料理酒 (B) |
大さじ1 | |
| しょうゆ (B) |
大さじ1 | |
| オイスターソース (B) |
大さじ0.5 | |
| 砂糖 (B) |
大さじ1 | |
| 水 (B) |
100cc |
・しっかり下準備をしておけば、調理は5分で完了。とっても簡単デス^^・海老の背ワタが残ると臭みが残ります。しっかり取り除いてください。・お好みで玉ねぎのみじん切りをプラスしても美味しいです。
| 1 | (下準備)海老は殻をむいて背ワタを取り除き、酒(分量外)と、ほんの少量の醤油(分量外)を合わせた液に漬けておきます。 |
| 2 | ビニール袋かジップロックなどに小麦粉を大さじ3~4くらい入れて用意しておきます。 |
| 3 | 材料-Bを全て合わせておきます。 |
| 4 | 水溶き片栗粉を用意しておきます。 |
| 5 | 海老を揚げるための揚げ油を用意しておきます。 |
| 6 | (調理)フライパンに油をしき、材料-Aを入れて軽く炒めて香りが出てきたら、豆板醤を加えて少し炒め、 |
| 7 | さらに材料-Bを加えて少し煮込みます。 |
| 8 | 煮込んでいる間に、酒に漬けた海老を全て取り出して2のビニール袋に入れ、袋の口を |
| 9 | しっかり閉めてからシャカシャカふって小麦粉を海老全体にまとわせ、用意しておいた揚げ油で高温で一気に揚げます。 |
| 10 | 海老の表面がカリッとしてきたところで、全ての海老を6のフライパンに入れて一緒にサッと煮込みます。 |
| 11 | 全体を木ベラなどでよく混ぜながら、水溶き片栗粉を小さじ1くらいずつ加え、好みの |
| 12 | とろみがついたところで火からおろし、お皿に盛れば完成です。 | ![]() |
| 13 | 海老を揚げる際、完全に中まで火が通り切るほど揚げてしまうと、プリプリ感がなくなってしまいます。 |
| 14 | チリソースと一緒に煮込めば火は通りますので、もう少し・・・というところで引き上げましょう。 |
| 15 | 豆板醤の小さじ1は少々辛めです。量はお好みで調整してください。 |
| 16 | ソースの量は水の量で加減出来ますので、こちらもお好みで調整してください。 |

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。

レシピに関して皆さまのコメントをお寄せください。