
【簡単カフェごはん】サクサク、中はめっちゃやわらかいコロッケ*コロッケのコツ
| 食材名 | 分量 | グループ |
|---|---|---|
| じゃがいも | 3個 | |
| たまねぎ | 0.5個 | |
| ひき肉(合びき) (今回は細切れ肉) |
125g | |
| マーガリン (又はバター) |
大さじ1 | |
| 砂糖 | 大さじ2 | |
| 料理酒 | 大さじ1 | |
| しょうゆ | 大さじ2 | |
| みりん(本みりん) | 大さじ1 | |
| こしょう (お好みで) |
少々 | |
| たまご (残りは衣をつけるときに使用) |
0.5個 | |
| 薄力粉(小麦粉) (まぶせるだけ) |
少々 | |
| パン粉(乾燥) (まぶせるだけ) |
少々 |
| 1 | 玉ねぎはみじん切りにする。 |
| 2 | じゃがいもは、洗って水分ついたままラップに包み、レンジで7~8分チンする。か、茹でる。 |
| 3 | 皮を剥く。(熱くて火傷するから心の準備だけしといてください) |
| 4 | マッシャーとかすりこぎで潰す。グニグニと。 |
| 5 | ここで裏ごしをする。これが柔らかく仕上げる第一のポイントです。 |
| 6 | が、しかしこの暑い中そんな面倒くさいことしてられないので、今回は割愛します。 |
| 7 | フライパンを熱してマーガリンを敷き、ひき肉と玉ねぎを炒める。 |
| 8 | 火が通ったら、砂糖と酒を加えて炒め、しょうゆとみりんを加える。 |
| 9 | 第二のポイントは、ここで甘辛い味付けをするところです。潰したじゃがいもに、この玉ねぎと肉を汁ごと全部加える。 |
| 10 | 第三のポイントは、そこに溶き卵を入れることです。今回は半分です。かなり柔らかいタネができます。 |
| 11 | タネを好みの大きさに丸めて、冷まします。冷蔵庫に入れても。 |
| 12 | ここで冷まさないと、揚げた時にパン粉がはがれます。こまったさんのムノくんに教わりました。 |
| 13 | 冷めたら、小麦粉、卵、パン粉の順で衣をつけて、揚げる。 |
| 14 | コロッケ色に揚がったら(聞いたことない)、油を切る。 | ![]() |

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。