
にんにくの利いた、ちょっと濃い目のピリ甘辛味でご飯にもよく合います。
| 食材名 | 分量 | グループ |
|---|---|---|
| えび | 6.5尾 | |
| 日本酒 (海老にまぶせるだけ) |
大さじ1 | |
| 片栗粉 (海老にまぶせるだけ) |
大さじ1 | |
| さやいんげん | 10本 | |
| じゃがいも | 1個 | |
| にんじん (もしくは細1/2本) |
0.25本 | |
| たまねぎ | 0.25個 | |
| にんにく (みじん切り小さじ1 A) |
0.5片 | |
| 鷹の爪 (A) |
1本 | |
| しょうゆ (A) |
大さじ1 | |
| 日本酒 (A) |
大さじ1 | |
| 酢 (A) |
大さじ0.5 | |
| 砂糖 (A) |
大さじ1 | |
| 水 (味を見て A) |
大さじ0.75 | |
| ごま(白) (又は黒ごま お好みで) |
少々 |
海老の代わりにイカでもホタテでも鶏肉でも豚肉でもいいし、野菜も、茄子やらブロッコリーやらアスパラガスやら入れてください。
| 1 | じゃがいもは皮ごと綺麗に洗って水気がついたままラップに包んでレンジでチン。 |
| 2 | たぶん5分ぐらいでできるであろう。(曖昧か) やわらかくなったら6つぐらいに切る。 |
| 3 | にんじんといんげんと玉ねぎは食べやすい大きさに切る。 |
| 4 | 海老は殻を剥いて背ワタをとって、酒で洗って、片栗粉をまぶす。 |
| 5 | フライパンに油(分量外)を多めに入れて熱し、海老を入れて揚げ焼きにして取り出す。 |
| 6 | 油が足りんかったら足して、野菜を炒めて海老のお皿に取り出す。 |
| 7 | そのフライパンを熱くして、Aを一気に入れてワッと煮立たせる。 |
| 8 | そこに海老と野菜を入れ、絡ませながら炒めて、最後にゴマをふる。 |

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。