
どうしてもお蕎麦風のたこやきが作りたくて・・・おだしも麺つゆでワサビを漬けながら頂きます。材料 (25個分)
| 食材名 | 分量 | グループ |
|---|---|---|
| たこ焼き粉 | 130g | |
| たまご | 1個 | |
| 水 | 400cc | |
| 葉ねぎ (適宜) |
2本 | |
| エリンギ (適宜) |
1本 | |
| 天かす | 小さじ1 | |
| 油揚げ (適宜) |
1枚 | |
| そば(ゆで) (適宜) |
0.5玉 | |
| めんつゆ(三倍濃厚) | 少量 | |
| 練りわさび | 少々 | |
| のり(味付けのり) | 1袋 |
ちなみに、天カスは自家製の天カスで、チルド室に入れておくといつまでもサクサクです。
| 1 | 卵と水をよくといてそこへ、粉を入れて混ぜます。油揚げ・エリンギ、茹で蕎麦も細かくカットします。 | ![]() |
| 2 | 後は、普通にたこ焼きのように作ります。 | ![]() |
| 3 | やはり、中がトロンとして外がカリッとした皮が最高ですね(^0^) ワサビがピリリ・・・・麺つゆで頂きます。 | ![]() |

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。