
普通のお米に切り持ちを入れて炊き込んだおこわ風ごはんです。もちもちごはんが美味しく大好評でした~(*^ー^)v
| 食材名 | 分量 | グループ |
|---|---|---|
| こめ(精白米) | 3合 | |
| もち (切り餅) |
1個 | |
| れんこん (煮物) |
80g | |
| 生しいたけ (煮物) |
50g | |
| にんじん | 0.5本 | |
| 水 (醤油チャ―シューのたれを含め) |
3カップ | |
| 自家製☆ハニー醤油チャ―シューのタレ (1カップ) |
180ml | |
| ごま油 | 小さじ1 | |
| ごま(白) | 少々 | |
| 水菜 ((適量)又は三つ葉) |
20g |
| 1 | レンコン・しいたけは細かく切り、人参は千切りにする。 |
| 2 | 水・自家製☆ハニー醤油チャ―シューのタレ・1とごま油を入れる。 |
| 3 | 1㎝角くらいに切った切り餅を入れスイッチを入れる。 |
| 4 | 炊き上がったらよくかき混ぜて、盛り付け仕上げに白ごまをふり、水菜を散らして完成です。 |

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。