
中国の有名な料理。すっぱさと辛さが特徴です!
| 食材名 | 分量 | グループ |
|---|---|---|
| 牛リブロース(和牛) (しゃぶしゃぶ用) |
150g | |
| エリンギ | 3本 | |
| 生しいたけ | 3個 | |
| キャベツ | 0.2玉 | |
| きゅうり | 0.5本 | |
| ミニトマト | 5個 | |
| 白ねぎ | 5cm | |
| しょうが (適量) |
1片 | |
| にんにく (適量) |
2g | |
| 豆みそ (お好み) |
5g | |
| 泡椒 (お好み) |
少々 | |
| 濃口しょうゆ | 大さじ0.5 | |
| 黒酢100(タマノイ酢) | 20cc | |
| だし汁 (中華だし) |
370cc |
| 1 | <酸湯>鍋を熱し油を敷き、ねぎ、しょうが、にんにくのみじん切りを入れる。 |
| 2 | 香りが出てきたらとうがらし(缶詰の汁も使用)、みそを加えて炒める。 |
| 3 | しょうゆ、酢を入れ中華出汁を加え沸騰したら灰汁引き、ボールに移して氷水に当て、冷やす |
| 4 | <牛肉の冷しゃぶ> 柔らかく冷しゃぶをつくるには65度くらいのお湯で牛肉をゆでる。 |
| 5 | 色がピンクになったら、水に軽く晒して水気を切る。(お湯に湯と同量のお水を加えると、大体湯の温度が50度くらいになる) |
| 6 | エリンギ、シイタケをさいの目に切り、たっぷりのお湯に塩(分量外)を入れて、湯がく。 火が通ったら、ざるに上げる。 |
| 7 | キャベツを1枚ずつばらして水で洗い、一口サイズに切る。 |
| 8 | たっぷりのお湯に塩(分量外)を入れてさっと湯がき、氷水に晒してざるに上げる。 |
| 9 | 胡瓜は皮を剥いても良い、1.5㎝幅のさいの目に切り、塩水につける |
| 10 | ミニトマトを湯剥き、へたを取り、お尻の方に包丁で十字に切り込みを入れる。 |
| 11 | たっぷりのお湯に入れ、5~10秒くらい置いたら、氷水に上げ、皮を剥き、4等分に切る |
| 12 | 盛り付けは、野菜、肉を並べてその上から酸湯スープをかけ完成。 |

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。

レシピに関して皆さまのコメントをお寄せください。