秋に美味しい茄子と韮を豚肉で巻き、米粉を使った衣でヘルシーに焼き揚げ、韓国風の甘辛いタレでさっと仕上げます!
| 食材名 | 分量 | グループ |
|---|---|---|
| 豚かたロース | 300g | |
| なす | 1本 | |
| にら | 50g | |
| 塩 | 少量 | |
| こしょう | 少量 | |
| 米粉 (衣用) |
大さじ1 | |
| たまご (つけ衣) |
1個 | |
| 米粉 (つけ衣) |
大さじ1 | |
| 薄力粉(小麦粉) (つけ衣) |
大さじ1 | |
| 揚げ油 | 大さじ2 | |
| ケチャップ (タレ) |
大さじ3 | |
| コチュジャン (タレ) |
大さじ1 | |
| ラカントS顆粒 (タレ) |
大さじ1.5 | |
| 水 (タレ) |
大さじ2 | |
| にんにく(おろし) (タレ) |
少々 |
* 辛いのが苦手な方は、タレのコチュジャンを少し減らします。 * 衣に米粉を使うと、付きすぎを防ぎ 軽く仕上がるので、ヘルシーです。
| 1 | 茄子を縦に切り、水につけて灰汁抜きをする。 |
| 2 | 軽く塩胡椒した豚肉に、1.の水気を拭いた茄子、食べ易い大きさに切った韮をのせて、手前からくるくると巻く。 |
| 3 | 米粉をまぶす。 |
| 4 | 大さじ2の油を熱し、つけ衣用の卵、米粉、小麦粉を合わせたものに、3.をくぐらせて揚げ焼きをする。 |
| 5 | 4.のフライパンをさっとふき取り、タレの調味料を合わせて煮立たせる。 |
| 6 | 4.を戻して、タレと絡める。 |
| 7 | お皿に盛り付けて出来上がり。 |

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。