
海老とイカのゲソが入ったお好み焼きです。 ソース不要の美味しさです^^
| 食材名 | 分量 | グループ |
|---|---|---|
| えび | 6尾 | |
| いか (げそ) |
100g | |
| たまご | 2個 | |
| キャベツ | 2枚 | |
| ぶなしめじ | 0.5パック | |
| えのきたけ | 0.25袋 | |
| 中力粉 | 100g | |
| 水 (120~150cc) |
120cc | |
| 塩 | 少々 | |
| こねぎ | 2本 | |
| サラダ油 | 大さじ1 |
じっくりと火を通すことで、シーフードの旨みが生地全般に出てきます。 生地は少しゆるいかな、くらいがいいです。
| 1 | えびは殻をむきます。 ゲソと野菜は食べやすい大きさに切ります。 粉・塩・水は合わせてよく混ぜておきます。 |
| 2 | 粉の生地に野菜を混ぜます。 フライパンに油を敷き、中火にかけ、生地を流しいれます。 海老とゲソを並べて乗せます。 |
| 3 | その上に卵を割り、黄身を軽くつぶします。 弱火にしてふたをし、3分ほど焼きます。 |
| 4 | フライパンをゆすり、焼き色がついたかどうか確認します。 ついていたら、裏返します。 |
| 5 | 3分ほど焼いて、中まで火が通ったら出来上がりです。 ねぎの小口切りを散らしてお召し上がりください。 |

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。

レシピに関して皆さまのコメントをお寄せください。