
はと麦は中国では、漢方薬や薬膳料理にも使われてるようです(*^▽^*)ビタミンやカルシウムも豊富に含まれていますよ!
| 食材名 | 分量 | グループ |
|---|---|---|
| はとむぎ(精白粒) | 大さじ2 | |
| 水 | 500cc | |
| 干ししいたけ | 1個 | |
| 長ねぎ | 5g | |
| にんじん(皮むき) | 20g | |
| アスパラガス | 1本 | |
| たまご | 1個 | |
| しょうゆ | 小さじ2 | |
| 料理酒 | 小さじ1 | |
| 塩 | 少々 | |
| こしょう | 少々 | |
| ごま油 | 少々 | |
| 片栗粉 | 小さじ1 | |
| 豚肉 (薄切り) |
80g |
急いで作りたい時は、はと麦 を熱湯に30分位浸しから使ってみてください。
| 1 | 下準備~はと麦 は一晩、水に浸水しておく。 |
| 2 | 水に浸けておいたはと麦をザルにあげ、鍋に入れて分量の水を入れ火にかける。沸騰したら弱火にして20分ほど煮る。 |
| 3 | 戻したしいたけを細切りにし、アスパラは薄くスライスして、人参は薄く半月切りに、ねぎはみじん切りにする。 |
| 4 | 豚薄切り肉は細切りにして、しょうゆ、酒と和える。 |
| 5 | 2に干ししいたけの戻し汁と2と3を入れて 火が通るまで煮込み塩、コショーで味付けする。 |
| 6 | 水溶き片栗粉でとろみをつけ、溶き卵をまわしかけ最後にねぎを入れる。味が薄く感じる方はしょうゆを足すと丁度いいかも! |

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。
朝食やブランチにも、よさそうですね♪