
炊きあがったご飯に混ぜるだけ、の簡単ご飯です。 具材メインは、高菜としらす。お好みの分量で作ってみて下さいね!
| 食材名 | 分量 | グループ |
|---|---|---|
| ごはん (1合分) |
2杯 | |
| 長ねぎ (粗みじん切り) |
1本 | |
| 高菜漬 (長ネギと同量) |
50g | |
| しらす干し (長ネギの倍量) |
100g | |
| ごま油 | 大さじ1 | A |
| にんにく (みじん切り) |
10g | A |
| 一味唐辛子 (レッドペパーでもOK) |
小さじ1 | A |
| しょうゆ | 大さじ1 | |
| はちみつ (みりんでもOK) |
大さじ1 | |
| たまご (温泉卵の出来損ない) |
2個 | |
| ごま(白) | 少々 | |
| 一味唐辛子 | 少々 |
温泉卵のなりそこない、くらいの卵をのせるのがポイントです。 それから、しらす君は、白いまんまのメンバーにも参加してもらいました。これは単に見た目だけじゃなくて、塩気のアクセントにもなります。
| 1 | フライパンにAを入れて弱火にかけ、辛味を際立たせます。 | ![]() |
| 2 | 長ネギを入れて炒めます。 | ![]() |
| 3 | 高菜としらすを入れて更に炒めます。 | ![]() |
| 4 | Bを入れて水分を飛ばすように強火で炒めます。 | ![]() |
| 5 | ご飯に4&Cのしらすを入れて混ぜます。 | ![]() |
| 6 | ご飯を盛り付け、温泉卵のなりそこないをのせて、白ゴマを振りお好みで更に粉唐辛子を振ります。 | ![]() |
| 7 | おにぎりにしてみました。冷めて、卵無しの状態でも、美味しいでしたよ~ | ![]() |

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。
おいしそう!