
お餅があるじゃん!おこげみたいになる訳だから、美味しくないハズない!予想通り美味しいざました♪
| 食材名 | 分量 | グループ |
|---|---|---|
| もち (食べるだけ) |
4個 | |
| 剥きえび | 6尾 | |
| 長ねぎ | 10cm | |
| はくさい | 2枚 | |
| にんじん(皮むき) | 0.5本 | |
| ぶなしめじ | 0.5パック | |
| 水 | 100cc | A |
| 鶏がらスープ | 大さじ1 | A |
| 紹興酒 | 大さじ1 | A |
| しょうゆ | 小さじ0.5 | A |
| 片栗粉 | 小さじ1.5 | A |
| ごま油 | 小さじ1 | B |
| にんにく (みじん切り) |
1片 | B |
| トウバンジャン | 少々 | B |
もちろん、ご飯にかけて中華丼にも出来ます。 おこげでも、美味しいです。 海鮮もっと入れたり、豚肉で作っても美味しいです。あれば、くらげや、うずらの卵や、筍や・・・色々いっぱい入れて作って下さいね。
| 1 | 具材を湯通しして9割火を通して、あげておきます。 |
| 2 | お餅を4~6等分にして焼いておきます。 |
| 3 | フライパンにBを入れ香りが立ったら具材を入れてサッと炒め、Aを入れてトロミが付いたら、焼いたお餅にかけて出来上がり! |
| 4 | ノンオイルで作りたい時には、片栗粉以外のAを、いきなりフライパンに入れて、具材を煮るような感じで火を通して、最後に水溶き |

レシピに関して皆さまのコメントをお寄せください。