
すっごく相性いいですよ~いっくらでも食べられちゃう。お弁当にもいいですし、薄味にして、おつまみにも!
| 食材名 | 分量 | グループ |
|---|---|---|
| ひき肉(豚) (50~100g位) |
50g | |
| にんにく (みじん切り) |
1片 | |
| トウバンジャン | 大さじ1 | |
| なす (1~2本) |
1本 | |
| ゴーヤ | 0.5本 | |
| トウチジャン | 小さじ1 | A |
| テンメンジャン | 小さじ1 | A |
| 水 | 200cc | A |
| 鶏がらスープ | 小さじ2 | A |
| こしょう (2ふり) |
少々 | A |
| 紹興酒 (酒類ならOK) |
大さじ1 | B |
| しょうゆ | 小さじ2 | B |
| 塩 | 少々 | B |
| 片栗粉 | 小さじ2 | B |
| 長ねぎ | 0.5本 | B |
| さんしょう | 少々 | B |
もっとヘルシーに、って時は、豚挽肉を炒めている時に出る脂をキッチンペーパーなどで吸い取って作りましょう。 後入れの長ネギ、ポイントです山椒のピリリも麻婆ならでは、ですよね。
| 1 | ゴーヤは縦半分に切り、ワタ&種をよく取って、5mmくらいの厚さに切って、軽く塩して、少し時間をおいて、洗っておく。 |
| 2 | フライパンに何も入れず、ひき肉を入れパラパラにて、色が半分くらい変わってきたら、にんにく&豆板醤を入れて更に炒めます。 |
| 3 | 2にAを入れて弱火にして、色々溶けたら、茄子を入れます。 |
| 4 | 茄子が柔らかくなってきたら、ゴーヤも入れて、更にBも入れてユサユサして、最後に長ネギを投入して「再ユサ」します。 |
| 5 | 火を止めて山椒を入れたら出来上がり。 |

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。

レシピに関して皆さまのコメントをお寄せください。