
簡単に出来て、あっさりしてて美味しいですよ!煮ないけど「半熟煮玉子」になるレシピもご紹介しちゃいます!
| 食材名 | 分量 | グループ |
|---|---|---|
| 中華めん(生) | 1玉 | |
| 鶏がらスープ (少し濃い目に) |
400cc | A |
| 紹興酒 | 小さじ1 | A |
| 長ねぎ | 0.25本 | A |
| ささ身(鶏、生) | 1本 | A |
| ネギ油 (2滴位) |
少々 |
| 1 | 鍋にガラスープを作ってAの材料を全部入れて煮て、透明のキレイなスープにするのに、上にアク取りシートのせます。 |
| 2 | 鶏に火が通ったら、ネギ油を入れます。同時に別のお鍋で中華麺を茹でて、シャッキリ湯切りします! |
| 3 | 丼に鶏を入れて、麺を品良く入れて卵をトッピングしましょう!コショウor豆板醤、お好みの物で辛味を足すと美味しさUP♡ |
| 4 | ♪なんちゃって半熟煮玉子のレシピです♪ 玉子を10分茹でて皮をむきます。 (固い玉子が好きな人は長めにね!) |
| 5 | お湯200cc+烏龍茶の葉小さじ2+醤油大さじ1をコップに入れて玉子を漬けます。 |
| 6 | 冷めたらコップごと冷蔵庫に入れておきましょう。半日位で「なんちゃって煮玉子」の完成です!!! | ![]() |

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。

レシピに関して皆さまのコメントをお寄せください。