
ご飯を炊くときにウェイパーを少し入れると、パラパラ炒飯ができます。
| 食材名 | 分量 | グループ |
|---|---|---|
| こめ(精白米) | 2合 | |
| ウェイパー | 大さじ0.5 | |
| たまご (溶いておく) |
2個 | |
| こねぎ (3~4本刻む) |
3本 | |
| 牛肉 (食べやすい大きさに切る) |
100g | |
| しょうゆ | 大さじ1 | |
| ウェイパー (もしくは、鶏ガラスープの素) |
大さじ1 | |
| 塩こしょう | 少々 | |
| にんにく (みじん切り) |
1片 |
ラードorごま油orサラダ油でもいいです。ウェイパーの場合、豚と鶏の肉エキスも入っているので炊けたご飯に旨みもしっかりつきます。ラードとかサラダ油で炊く場合は少しガラスープの素や中華だしなどをいれるといいと思います。
| 1 | お米はウェイパーなどで炊いて冷ましておく。 |
| 2 | プライパンにサラダ油大匙1をいれカンカンになったら溶き卵を流しいれる。 |
| 3 | まわりがプツプツなってきたら大きくかき混ぜて、いったんお皿などにとる。 |
| 4 | 先ほどのフライパンに油少々を足し、ニンニクをいれ香りがでたら、お肉を投入。こんがり焼けたらご飯と②を入れる。 |
| 5 | 醤油を鍋肌から回しいれ香ばしい香りを移すようにする。全体をパラパラに炒めたら完成~♪ |
| 6 | 仕上げに刻みネギを入れて、お好みでごま油少々をいれて完成。 |

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。
ご飯に入れて炊きこんだら味付けの時も均等になって楽ですね!