
野菜を色々投入して、今回は塩味のおでん。
| 食材名 | 分量 | グループ |
|---|---|---|
| 大根 | 0.5本 | |
| じゃがいも | 5個 | |
| ちくわ (お好みの練り物) |
3本 | |
| さつま揚げ (お好みの練り物) |
3枚 | |
| はんぺん (お好みの練り物) |
3枚 | |
| こんぶ (結び昆布1袋分) |
3枚 | |
| こんにゃく | 1枚 | |
| たまご | 6個 | |
| はくさい | 6枚 | |
| ミニトマト | 8個 | |
| だしの素 (2袋分) |
15g | |
| 白だし | 大さじ1 | |
| 塩 | 小さじ1 | |
| 料理酒 | 大さじ2 | |
| みりん(本みりん) | 大さじ1 |
④までを前日に仕込んでおき、食べる日にトマトや白菜を加えます^^醤油は入れずにお塩のおでん。野菜や練り物から旨みが出てきてとっても美味しかったです♪
| 1 | 大根・ジャガイモは皮をむいて面取し、こんにゃくは水で洗い食べやすい大きさに切りサッと茹でて水を切る。 |
| 2 | 卵は茹でて殻を剥いておく。 |
| 3 | 鍋に水を入れ大根・こんにゃく・じゃがいも・ゆで卵を入れ出汁パックを入れ火にかけ煮る。 |
| 4 | 煮立ったら酒・白だし・塩・みりんを加え弱火で煮混む。 |
| 5 | 次に結び昆布・練り物を食べやすい大きさに切りさらに煮込む。 |
| 6 | 味を見ながら足りなければ塩を加える。プチトマトは湯剥きしておく。 |
| 7 | 大根や卵に味がしみこんだら、白菜・プチトマトを加えて煮込み出来上がり。 | ![]() |

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。