
皮はパリパリ、中はしっとりに香ばしく焼きました。さんまといえば塩焼きが定番ですが、たまにはこんな料理もいかがですか?
| 食材名 | 分量 | グループ |
|---|---|---|
| さんま | 260g | |
| こねぎ | 10g | |
| ごま(白) | 10g | |
| にんにく | 2g | |
| とうがらし (糸とうがらし) |
0.2g | |
| しょうゆ | 8g | |
| ごま油 | 2g | |
| ラカントS顆粒 | 4g | |
| 料理酒 | 8g | |
| 片栗粉 | 20g | |
| 万能ねぎ | 10g |
| 1 | さんまは、内臓を取りぶつ切りにしておく。 |
| 2 | ねぎはみじん切り、しろごまは半ずり、にんにくはすりおろし、ごま油、ラカントS、しょうゆ酒、糸とうがらしを混ぜ合わせる。 |
| 3 | (1)のさんまを(2)に漬け込み、冷蔵庫で30分くらいおく。 |
| 4 | さんまを取り出し、水分をふき取って片栗粉をつける。(調味料は捨てずに残しておく。) |
| 5 | フライパンを強火で加熱しこんがり焼き色がつくまで焼く。裏返して、弱火にし中まで火を通す。 |
| 6 | あらかじめ残しておいた調味料を上からかけ、こんがりと焼き目がついたら、盛りつける。小口切りした万能ねぎをかざる。 |

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。