
たった2つの材料を炒めるだけの『にんじんと豚こま肉の 塩きんぴら』です。
| 食材名 | 分量 | グループ |
|---|---|---|
| にんじん | 50g | |
| 豚こま切れ | 50g | |
| ごま油 | 大さじ0.25 | |
| とうがらし | 1本 | |
| だしの素 | 小さじ0.25 | A |
| 塩 | 少々 | A |
| 砂糖 | 少々 | A |
| ごま(黒) (お好きなだけ) |
少量 |
①盛りつけの時にお好みの青菜などを添えると、見栄えが良くなります♪(なくても全然大丈夫) ②ゴマをひねる:ゴマを指でつまんで、軽くすり合わせるようにつぶすこと。香りが立って風味がアップしますよ。
| 1 | 『下準備』にんじんをピーラーでリボン状にカットする。豚こま肉はひと口大に切る。 |
| 2 | ① フライパンにごま油を引き強火にかける。豚肉を入れ軽く火が通るまで炒めたら、にんじん、とうがらしを加えて更に炒める。 | ![]() |
| 3 | ② (A)の調味料で味付けし、軽くひねった黒ゴマを入れてかき混ぜたらできあがり♪。 | ![]() |

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。