
旬のいわしをちょっとお洒落にくるりと揚げて、甘酸っぱいきのこのソースをたっぷりと。
| 食材名 | 分量 | グループ |
|---|---|---|
| いわし (4尾) |
280g | |
| リソルト | 少々 | |
| こしょう | 少々 | |
| 薄力粉(小麦粉) | 40g | |
| たまご | 1個 | |
| パン粉(乾燥) | 40g | |
| サラダ油 (揚げ油) |
少々 | |
| バター (ソース) |
20g | |
| 生しいたけ (ソース) |
100g | |
| ぶなしめじ (ソース) |
100g | |
| えのきたけ (ソース) |
100g | |
| ラカントS顆粒 (26g ソース) |
大さじ2 | |
| マスタード (ソース) |
大さじ1 | |
| ぶどう酢 (白)ソース) |
大さじ2 |
| 1 | いわしはうろこを引き、頭を落とす。腹を斜めに切り落として内臓を取り出し、水洗いする。 |
| 2 | 水けをふき、手開きにして、中骨を取り除き、塩、こしょうで下味をつける。 |
| 3 | 塩、こしょうをして小麦粉、溶き卵、パン粉の順にフライ衣をつけて巻き、巻き終わりを楊枝で止める。 |
| 4 | 170度に熱した油で(3)を揚げ、楊枝をはずす。 |
| 5 | フライパンにサラダ油を熱し、キノコ類をいためる。 |
| 6 | ラカントS・マスタード・ワインビネガーを加えて軽く沸騰させる。 |
| 7 | いわしをもりつけ、上からきのこソースをかける。 |

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。