
梅干を使ってさっぱり仕上げました。秋の夜長にどうぞ。
| 食材名 | 分量 | グループ |
|---|---|---|
| いわし | 4尾 | |
| 梅干し | 3個 | |
| しょうが | 1片 | |
| ししとうがらし | 4本 | |
| 日本酒 (A) |
大さじ2 | |
| だし汁 (A) |
1カップ | |
| ラカントS顆粒 (13g A) |
大さじ1 | |
| しょうゆ (A) |
大さじ2 |
| 1 | いわしは頭とワタをとって塩水でさっと洗い、3つぐらいに切り、お酒(分量外)につけときます。 |
| 2 | 生姜は針生姜にしておく。梅干し3つの内、1つは種をのぞき細かく砕いておきます。 |
| 3 | 鍋に<A>、砕いた梅干し、針生姜を入れ、一煮立ちさせ、いわし、うめぼし(2個)を入れ弱火で煮ます。 |
| 4 | 10~15分程煮たら、しょうゆを加えて10分程度煮込みます |

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。