
フルーツたっぷりのふわふわロールケーキをこいのぼりに見立ててみました。25cm×29cmのバット一枚
| 食材名 | 分量 | グループ |
|---|---|---|
| たまご | 3個 | |
| ラカントS顆粒 | 60g | |
| 薄力粉(小麦粉) | 60g | |
| 牛乳 | 大さじ2 | |
| バター (溶かし) |
大さじ2 | |
| 生クリーム (クリーム) |
100ml | |
| ラカントS顆粒 (13g クリーム) |
大さじ1 | |
| ラム(酒) (クリーム) |
小さじ1 | |
| ココア(パウダー) (クリーム) |
小さじ1 | |
| たまご(黄身) (カスタード) |
1個 | |
| ラカントS顆粒 (カスタード) |
20g | |
| コーンスターチ (カスタード) |
10g | |
| 牛乳 (別途仕上げに大さじ3.5)カス) |
180ml | |
| バター (カスタード) |
10g | |
| バニラエッセンス (カスタード) |
少々 | |
| キウイ | 1個 | |
| いちご | 10個 |
ラカントSのみでもふわふわに仕上がる配合なので、簡単&ヘルシー!! 栄養計算は8等分にした内の1個の計算です。オーブンに敷く紙は、クッキングペーパーよりも、わら半紙を使うと、スポンジがきれいにはがせます。
| 1 | <スポンジ>を作る。ボールに卵白を入れて泡立て、ラカントSを2~3回に分けて加え、メレンゲを作る。 |
| 2 | 卵黄を加えてさっと混ぜ、粉をふるいいれてさっくりと混ぜる。 |
| 3 | 牛乳、溶かしバターを加えて紙を敷いたオーブン皿に流し、170℃のオーブンで13分焼く。 |
| 4 | <カスタード>を作る。鍋に卵黄、ラカントSを加えて泡だて器で白っぽくふんわりとなるまでよく混ぜ合わせる。 |
| 5 | 牛乳、コーンスターチを加えてだまにならないようにさらにしっかり混ぜ合わせる。 |
| 6 | 弱火にかけ、全体がなめらかになるまで木べらで混ぜながら加熱する。 |
| 7 | 火を止めて熱いうちにバターを加えて混ぜ、バニラエッセンスを加えてさらによく混ぜる。 |
| 8 | バットに平らに移して、ぴったりとラップをかけ、あら熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。 |
| 9 | 冷たくなったらスプーン等でよく混ぜ合わせ、牛乳大さじ3~4を加えて混ぜる。 |
| 10 | <クリーム>を作る。ボウルに生クリーム、ラカントS、ラム酒を入れ、氷水にあてながら9分立てにする。 |
| 11 | スポンジが焼きあがったら、紙をはずし固く絞った濡れふきんなどにのせ、巻く方向と並行に3cm幅に軽く切り込みを入れる。 |
| 12 | カスタード全量とクリームの半量、一口大に切ったいちごとキウイを巻き終わり5cmを残してのせ、スポンジを巻く。 |
| 13 | そのままラップでくるんで冷蔵庫で1時間以上落ち着かせる。 |
| 14 | 残りのクリームをケーキの表面にぬり、さらに残った分にココアパウダーで色をつけ、こいのぼりの飾りつけして、できあがり。 |

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。