
食物繊維豊富な玄米とひじきを食べやすいおむすびにしました。ひじきの煮物とあわせることで、玄米も食べやすくなります。
| 食材名 | 分量 | グループ |
|---|---|---|
| 玄米 (発芽玄米) |
2合 | |
| ひじき (乾燥) |
12g | |
| にんじん | 50g | |
| 油揚げ (60g) |
1枚 | |
| えだまめ | 50g | |
| ラカントS顆粒 | 大さじ3 | |
| しょうゆ(薄口) | 大さじ3 | |
| だし汁 | 大さじ6 | |
| サラダ油 | 小さじ1 |
| 1 | 玄米はさっと洗い、炊飯器で米と同様に炊く。(お買い求めの商品の指示に従ってください。) |
| 2 | ひじきは水に浸して戻す。にんじんと油あげは千切りにする。 |
| 3 | 鍋にサラダ油をひき、ひじき、にんじん、油あげを炒める。 |
| 4 | だし汁、しょうゆ、ラカントSを加えて、煮汁がなくなるまで煮る。煮えたら枝豆を加える。 |
| 5 | 炊き上がった玄米と混ぜ合わせてできあがり。 |

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。