
下ごしらえもとっても簡単。お料理初心者さんにも簡単に作れてとってもおいしい一品です。
| 食材名 | 分量 | グループ |
|---|---|---|
| さんま | 2尾 | |
| 日本酒 (A) |
大さじ1 | |
| しょうゆ (A) |
小さじ1.5 | |
| しょうが絞り汁 (A) |
大さじ1 | |
| 片栗粉 (A) |
小さじ2 | |
| サラダ油 (A) |
大さじ1 | |
| 長ねぎ (白ねぎ 香味ソース) |
20g | |
| しょうが (香味ソース) |
2g | |
| 鶏がらスープ (香味ソース) |
小さじ2 | |
| しょうゆ (香味ソース) |
小さじ1.33 | |
| ラカントS顆粒 (香味ソース) |
小さじ1.5 | |
| ごま油 (香味ソース) |
小さじ1 | |
| しその葉 (香味ソース) |
6枚 |
| 1 | さんまは頭を切り落とし、1尾を3~4等分の筒切りにする。菜箸などで内臓を抜き、うすい塩水で洗って水気をふく。 |
| 2 | ボウルにAを合わせ(1)のさんまを入れ、約10分おいて下味をつける。 |
| 3 | さんまの汁気を軽くきり、片栗粉をまぶす。 |
| 4 | フライパンに油を熱し、(3)のさんまを入れ焼く。 |
| 5 | <香味ソース>白ねぎとしょうがはみじん切りにし、その他の調味料を入れ混ぜ合わせる。 |
| 6 | お皿に大葉をしき、(4)のさんまをのせ、香味ソースをかける。 |

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。