
酢の物の時は、きゅうりを蛇腹切りにしてます。 薄切りにするより、ボリュームがあって歯ごたえが良いです。
| 食材名 | 分量 | グループ |
|---|---|---|
| きゅうり | 1本 | |
| わかめ (塩わかめ) |
15g | |
| しょうが (刻み) |
10g | |
| 酢 | 大さじ2 | A |
| みりん(本みりん) | 大さじ1 | A |
| しょうゆ | 大さじ1 | A |
| 砂糖 | 小さじ0.5 | A |
| 塩 | 少々 | A |
| 1 | きゅうりを蛇腹切りにします。 下まで切り落とさないように、菜箸などでガードしながら先ず上面を斜めに2/3くらいの深さま | ![]() |
| 2 | すると…あら不思議!ビローンと伸びます。 | ![]() |
| 3 | これを、海水程度の塩水に10分つけてしんなりさせます。 | ![]() |
| 4 | Aの材料を合わせます。 |
| 5 | きゅうりを適当な大きさにちぎって使います。 きゅうりとわかめをAに加えて味をしみこませます。 |