
みんなで楽しくあつあつお鍋をつつきながら、旬をたっぷり召し上がってください♪
| 食材名 | 分量 | グループ |
|---|---|---|
| もも肉(鶏、生) | 1枚 | |
| キャベツ | 0.25玉 | |
| かぼちゃ | 0.12個 | |
| たまねぎ | 0.5個 | |
| にんじん | 0.33本 | |
| ししとうがらし | 6本 | |
| トッポギ (お餅) |
40g | |
| 生しいたけ | 2個 | |
| しょうが(おろし) (甘辛ダレ) |
20g | |
| しょうゆ(濃口) (甘辛ダレ) |
大さじ1 | |
| コチュジャン (甘辛ダレ) |
大さじ2 | |
| だし汁 (和風だし 甘辛ダレ) |
1カップ | |
| サラダ油 (甘辛ダレ) |
大さじ0.5 | |
| ラカントS液状 (甘辛ダレ) |
大さじ2 |
| 1 | 具材は一口大で食べやすい大きさに切り、かぼちゃはレンジで約1分加熱しておく。 |
| 2 | 甘辛ダレを作る。おろししょうが、ラカントS、しょうゆ、コチュジャンを混ぜ合わせておく。 |
| 3 | サラダ油を入れたフライパンで鶏肉の表面を軽く焼き目が付くまで火を通し、一度皿に取り出す。 |
| 4 | トッポギ(お餅)以外の具材と鶏肉を鍋に並べた上に(2)のタレをのせ、和風だしを入れて中火にかける。 |
| 5 | タレをだしに溶かし、キャベツがしんなりしてかぼちゃが柔らかくなってきたらトッポギ(お餅)を入れ、2~3分煮込む。 |
| 6 | トッポギ(お餅)が柔らかくなれば出来上がり。 |

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。