グラスにミルク寒天とあずきを散らした抹茶ミルク寒天を2層に流して固めました。
| 食材名 | 分量 | グループ |
|---|---|---|
| 牛乳 | 0.75カップ | |
| ラカントS液状 | 大さじ4 | |
| 水 | 0.75カップ | |
| 粉寒天 (小さじ1/2) |
2.5g | |
| アマレット (リキュール) |
小さじ1 | |
| 抹茶 | 小さじ1 | |
| あずき(ゆで) | 40g | |
| 抹茶 (仕上げ用) |
少々 | |
| あずき(ゆで) (適宜 仕上げ用) |
10g | |
| 金箔 (食用)適宜 仕上げ用) |
少々 |
取り分けたミルク羹が固まり始めて注ぎにくくなったら、なべで軽く温め、あら熱をとってグラスに流し入れる。アマレットとは、あんずの種から作るアーモンド風味のリキュール。ミルクと相性がよい。なければ、アーモンドエッセンス2、3滴で代用してもよい。
| 1 | 抹茶は熱湯大さじ1(分量外)で溶く。 |
| 2 | ボウルに牛乳と「ラカントS 液状」を合わせ、常温に戻しておく。 |
| 3 | ゆであずきを4等分し、仕上げ用のグラスに入れる。 |
| 4 | なべに水、粉寒天を入れて中火にかける。木べらなどで混ぜ、沸騰したら2分ほど火にかける。 |
| 5 | あら熱をとり、2、アマレットを加えて混ぜ、ミルク羹用に3/4カップ取り分ける。 |
| 6 | 残りには1を加えて混ぜ、3に注いで冷蔵庫で約15分、表面が固まるまで冷やす。 |
| 7 | 取り分けたミルク羹を固まった表面に静かに流し入れ、冷蔵庫で2時間冷やし固める。 |
| 8 | 仕上げ用の抹茶、あずき、金箔などを好みでのせる。 |
| 9 | ふるふるとやわらかい仕上がりで、スプーンでくずしながらいただきます。 |

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。