
むね肉はしっかりボリュームがあるのにヘルシーなので、ダイエット中の方にも嬉しい食材です。
| 食材名 | 分量 | グループ |
|---|---|---|
| むね肉(鶏) | 1枚 | |
| 料理酒 (A) |
大さじ1 | |
| しょうゆ (A) |
大さじ1 | |
| しょうが(おろし) (A) |
小さじ1.5 | |
| にんにく(おろし) (A) |
大さじ0.5 | |
| たまご | 1個 | |
| 薄力粉(小麦粉) | 少々 | |
| サラダ油 (揚げ油) |
少々 |
※フォークや包丁で穴や切り込みを入れておくと、味が馴染みやすいです。※小麦粉をまぶす方法は、ビニール袋に小麦粉を大さじ3~4杯分ほど入れておき、そこに鶏肉を入れてシャカシャカ振ると簡単です。
| 1 | 鶏むね肉は、2~3センチくらいの食べやすいサイズにカットしたら、フォークや包丁などで穴や切り込みを入れます。 |
| 2 | ジップロックなど口がしっかり閉じられる袋に材料-Aと1の鶏肉を入れてよく揉み、 |
| 3 | 出来るだけ空気を抜いて口を閉じて10分以上漬け込みます。 |
| 4 | 味が染みたら3の鶏肉を溶き卵にくぐらせ、小麦粉をまぶして油でこんがり揚げれば完成です。 |
| 5 | ※弱~中火くらいで揚げると焦げつかずに中まで火が通ります。※卵が無い時は、小麦粉をまぶして揚げるだけでもOKです。 |


2013-07-14 21:40:58
また手羽元で作りました。とても美味しかったです!
Michiyani
2013-07-12 21:26:16
手羽元で作りました。とても美味しかったです!
Michiyani
レシピに関して皆さまのコメントをお寄せください。