
白米と混ぜておにぎりにしても美味しいです。お弁当にも是非どうぞ。(大根の葉1本分)
| 食材名 | 分量 | グループ |
|---|---|---|
| 大根の葉 (10㎝の長さに切り軽く塩茹で) |
1本 | |
| トウバンジャン | 小さじ1 | |
| 料理酒 | 大さじ2 | |
| しょうゆ | 大さじ2 | |
| みりん(本みりん) | 大さじ2 | |
| 砂糖 | 大さじ1 | |
| テンメンジャン | 小さじ1 | |
| ごま油 | 小さじ1.5 | |
| ごま(煎り) (~適宜) |
大さじ1 | |
| サラダ油 | 小さじ1 |
| 1 | 大根は塩茹でしたら冷水をかけて冷やし、5ミリくらいの長さにザクザクカットしてから軽く水気を絞っておきます。 |
| 2 | フライパンまたは中華鍋にサラダ油をしき、豆板醤を加えてサッと炒めます。(水分が跳ねるので注意してください) |
| 3 | 水気を絞った1の大根を加えて炒め、全体に火がまわったら砂糖を加えて炒めます。 |
| 4 | 酒・醤油・みりんを加えて中~強火で炒め煮にし、煮汁が少なくなってきたら、甜面醤を加えてよく混ぜ合わせます。 |
| 5 | 煮汁が無くなったら火をとめて、胡麻油と胡麻を加えて全体によく混ぜ合わせれば完成です。 |

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。

レシピに関して皆さまのコメントをお寄せください。