
ティータイムに、食後のデザートに是非どうぞ。(30センチ1本分)
| 食材名 | 分量 | グループ |
|---|---|---|
| たまご(白身) (生地) |
3個 | |
| 塩 (1つまみ 生地) |
少々 | |
| 砂糖 (きび砂糖を使用 生地) |
40g | |
| たまご(黄身) (生地) |
3個 | |
| はちみつ (生地) |
大さじ1 | |
| 牛乳 (生地) |
大さじ1 | |
| サラダ油 (生地) |
大さじ1 | |
| 薄力粉(小麦粉) (生地) |
50g | |
| カルーア (生地) |
小さじ0.75 | |
| マスカルポーネチーズ (1パック クリーム) |
100g | |
| 生クリーム (クリーム) |
100ml | |
| 砂糖 (クリーム) |
大さじ0.75 | |
| カルーア (クリーム) |
少々 | |
| エスプレッソソース (クリーム) |
少々 |
※生地の巻き終わり部分を予め斜めにカットしておくと、きれいに巻けます。※写真のように、お皿に盛ってからココアパウダーをかけてお召し上がりください。※中のクリームをお好みでカスタードクリームやジャムなどに変えても美味しいです。
| 1 | (スポンジ生地)ボウルに卵白と塩を加えてハンドミキサーで軽く混ぜ合わせたら、砂糖を加えて |
| 2 | しっかり角が立つくらいまで泡立ててメレンゲを作ります。 |
| 3 | 別のボウルに卵黄と蜂蜜を加えてハンドミキサーで白っぽくなるくらいに混ぜ合わせたら牛乳とサラダ油を加えてよく混ぜ合わせます |
| 4 | 3に薄力粉をふるって加えたら、ホイッパーで切るようにして粉気が無くなるまでよく混ぜ合わせます。 |
| 5 | 4に1のメレンゲをひとすくい加え、ホイッパーで切るようにしてしっかり混ぜ合わせます。 |
| 6 | 5を1のボウルに全て加えたら、カルーアを加え、ゴムベラで下からサックリとすくいあげるように全体に混ぜあわせます。 |
| 7 | 30センチ角の天板にわら半紙をしき、5の生地を流し入れ、隅までしっかり流し入れたらスケッパーなどで表面を平らにならします |
| 8 | 170~180℃のオーブンで10分ほど焼き、こんがりきつね色に焼き上がれば生地の完成です。 |
| 9 | 焼き上がった生地は、わら半紙をつけたまま天板からおろし、乾燥しないようにラップなどをふんわりかけてそのまま冷まします。 |
| 10 | (クリーム)ボウルに生クリームと砂糖を入れたら、ホイッパーで泡立てます。 |
| 11 | とろみがついてきたら、マスカルポーネチーズを加えてよく混ぜ合わせ、最後にカルーアを加えて混ぜればクリームの完成です。 |
| 12 | スポンジ生地のオモテ面にオーブンシートをかぶせ、生地を一度ひっくり返し、底面についているわら半紙をはがします。 |
| 13 | 再びひっくり返したら、オモテ面にエスプレッソソース(またはエスプレッソコーヒー)を塗り、 |
| 14 | その上から11のクリームを塗り、巻き寿司のようにクルクル巻けば、ロールケーキの完成です。 |

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。

レシピに関して皆さまのコメントをお寄せください。