
寒い日にはオススメのスープです。野菜もたっぷり摂取出来ますし、体も温まる一品です。
| 食材名 | 分量 | グループ | 
|---|---|---|
| にんにく (包丁の腹などで潰す)  | 
1片 | |
| じゃがいも (0.5~1㎝角棒状にカット)  | 
1個 | |
| にんじん (細切り少々(入れなくてもOK)  | 
0.25本 | |
| 長ねぎ (じゃがいもと長さを揃えてカット)  | 
1本 | |
| はくさい (1㎝幅にカット)  | 
2.5枚 | |
| えのきたけ (少々)  | 
0.25袋 | |
| ほうれんそう (下茹でしたもの。人参と同長さに)  | 
0.25束 | |
| 塩 | 少々 | |
| こしょう | 少々 | |
| オイスターソース | 小さじ2 | |
| 味噌(ペーストタイプ) (小さじ2)  | 
20g | |
| 水 | 300cc | |
| 牛乳 | 300cc | |
| 生クリーム (加えるとコクが出る。なくても可)  | 
100cc | |
| ローリエ (ベイリーフ あれば)  | 
2枚 | 
                ※生クリームを加えないで作ると、サラッと飲みやすいスープになります。※小麦粉などでとろみをつければ、シチューにもなります。※具材は何を加えてもOKですが、白菜と長ねぎは旨みの素なので、忘れずに加えてくださいね。
| 1 | 鍋にオリーブ油を少し多めにしき、ニンニクを加えて弱火にかけ、香りを出します。 | 
| 2 | 1にじゃがいも・人参を加えて炒めます。 | 
| 3 | 2にある程度火が通ったら、長ねぎ・白菜を加えて炒めます。 | 
| 4 | えのきを加えてひと混ぜしたら、塩・胡椒で味を調えます。 | 
| 5 | 水とベイリーフを加えて、野菜に火が通るまでフタをして弱火で煮込みます。 | 
| 6 | オイスターソースと味噌を加えて少し煮込んだら、牛乳と生クリームを加えます。 | 
| 7 | 沸騰させず、全体がよく温まったら火を止めて、最後に下茹でをしたほうれん草を加えて全体によく混ぜ合わせれば完成です。 | 
| 8 | ※お好みで豆類を加えても美味しいです。ココでは、塩茹での大豆を加えています。 | 

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。

レシピに関して皆さまのコメントをお寄せください。